市場の仕組み

卸売市場とは、お店屋さんのお店です。
つまり、生産者とお店を繋ぐ役割を荷っています。

生産者のメリッ   1か所に出荷する事によって・・・
 
 効率的に大量に商品を捌く事が出来る
買参人のメリット   1か所で必要な商品を揃えることによって・・・
  
販売に専念出来る
中央卸売市場   大都市及び県単位の広域の流通を確保する為の
  中核拠点となる市場。
地方卸売市場   中都市及び、地域の流通の円滑化を計る為の市場。
  一定の面積以上が必要。

卸売市場では、短期間に、効率よく商品を捌くための工夫として、
「セリ」(競り)方式をとっています。
これは、多くの買参人が参加して、価格を提示し合う事によって短時間に、
公正な価格で、大量の商品の売り渡し先を決める事が出来ます。


市場の1日


 全国各地から商品が集荷されてきます。
午前4時  秋田市場より商品入荷。地方農家の為の入荷が始まります。
午前5時  営業開始!
 注文の商品を振り分けます。
午前6時  商品配送がスタートします。
 青果物のセリ売りが始まります。
 青森市場からの入荷が入ります。
午前7時  セリ売り終了。
 セリ落とした商品の仕分けがピークを迎えます。
午前8時  商品配送2回目を迎えます。
 業務用買参人を中心に、
 相対売りがピークを迎えます。
午前9時  販売終了。朝食タイム!
午前10時  仕入と販売の伝票整理を
 行います。
 ほとんどパソコンで処理します。
 在庫を確認しながら、どんどん
 発注していきます。
午前11時  営業訪問スタート。
 センター向けのピッキング対応の作業スタート。
午後1時半  営業終了!お疲れ様でした。
午後4時半  事務終了。あとは夜勤とバトンタッチ。